2012年3月22日木曜日

DAY59 (2010/5/23 ヌウェイバ(エジプト)→アカバ(ヨルダン)→ワディラム):船で国を移動

(旅を振り返り日記を綴ります)

今日はエジプトのヌウェイバから、ヨルダンのアカバへ渡り、アラビア半島の砂漠地帯の遊牧民ベドウィン族の暮らすワディラムへ。

ヌウェイバの中心部から離れたコテージから船乗り場へ行く手段のオプションは少なく、自分でタクシーを呼ぶか、コテージのスタッフの車(個人タクシー)で送ってもらうかのいずれか。スタッフの車で行くことにしたが、料金はしっかりとられる(30エジプトポンド、往路の倍の料金)

船のチケット売り場(左)。待合室(右)。
 

フェリー代金(ヌウェイバ→アカバ)は、一人70米ドル+出国税50エジプトポンド(1000円)。エジプトの物価に慣れた私たちは、ややゲンナリ。

昼前に船のチケットを購入し、午後出発予定であったものの、出発時刻はずいぶん遅れて、待合室で数時間も待ちぼうけ。印象的であったのが、中国系の家族が複数いたこと。彼らは観光客なのだろうか。

17時半頃、ようやく出発(右)。国をまたがる船といってもごく普通のフェリー(左)。
 

ヨルダン・アカバへ向かう途中、右手にはサウジアラビアが見える。個人では観光ビザの取得が難しいというだけに、興味深く眺めた。



向こうの夜景がアカバ(左)。2時間半くらい経ってアカバへ到着(右)。出入国手続きは船内で行った。
 


ヨルダンの地を踏んだときは20時前。

タクシーの運転手がわらわらと観光客に寄ってくる、いかにもボラレそうな雰囲気(左)。船で出会ったカナダ人の老夫婦と乗り合い、20JD(約4000円)で交渉成立。こちらのタクシーでワディラムへ行くことに(右)。
 

アカバの町(写真)を抜け、舗装された道路を通り、ワディラムへ向かう。
 

目的地のキャンプ場に到着する手前のワディラムの入口に来たあたりで、タクシーの運転手の態度が変わる。「これより奥に行くには追加の料金が必要」みたいなことを言い出す始末・・・アカバで感じたタクシー運転手らのうさんくさい雰囲気を思い出す・・・こういう風に出たか。

しかし、カナダ人の老夫婦の断固とした態度のおかげで、こちら側は妥協せず交渉した値段で行くことができた。老夫婦と言えど、ワディラムのキャンプまで個人でやってくるだけに、度胸がある。ぜひ姿勢を見習いたい。


22時半頃、砂山に囲まれ月明かりが美しいワディラムのキャンプ場へ到着。

これが「月の谷」と言われる所以か。夜の写真がないのが残念。アラジンに出てきたような世界。

キャンプ場の隣の商店で夜ごはんになりそうなものを買う。テント宿泊の準備をしていなかったため、テント内には灯りもなく、疲れ切っていたため、簡素な食事で。



アカバ~ワディラム間の砂漠の中の移動の様子について、オスマン帝国からのアラブ独立闘争をイギリス陸軍将校のトーマス・エドワード・ロレンスを主人公に映画いた映画「アラビアのロレンス」をみると面白い。

この映画では、オスマン帝国で守っていたアカバを陥落するにあたり、ロレンスとアラブ人がシリアの方からワディラムを経由してアカバへらくだで移動する様子が描かれている。

映画の内容をそのまま受け止めるわけではないにしても、水の確保が容易ではなく単調な砂漠を移動するということは、死のリスクが常にあるという厳しさが感じられる。今はバスに乗ってアスファルトの道を通り約2時間で移動できてしまうが。

0 件のコメント:

コメントを投稿